新年明けましておめでとうございます。
初詣や浅草名所七福神もうでの際には是非!「たぬき通り」にもお立ち寄りください。
本年もご愛好の程、よろしくお願いいたします。
たぬき通りは外国人観光客もたくさんお越しいただいておりますので、英語版ホームページを作成しました!
右上もしくは左下の「English」をクリックすると英語版ホームページになります。
雰囲気の違う英語版ホームページもご覧ください。
【2019/1/7】
毎年恒例の浅草西納涼横丁がたぬき通りで行われます。
前売りチケット制として下記にて販売しておりますので、よろしくお願いします。
日時:7月30日(月)午後4:00~午後7:00
場所:たぬき通り
<前売りチケット販売について>
・販売期間:7月11日(水)~
・販売価格:1枚1,000円(大人用・子供用チケット共)
・販売場所:ラルース(稲荷通り)※火曜定休
※チケットは枚数に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。
【大人用チケット】
ドリンク(ビールor焼酎or麦茶)2杯分、的入れ、くじ引き。
また豪華商品が当たる”抽選券”つき!
【子供用チケット】
ゲーム4種類(射的、サイコロじゃんけん、的入れ、スーパーボールすくい)
おかし&ジュース。
また豪華商品が当たる”抽選券”つき!
◆当日販売商品「焼鳥・から揚げ・かき氷」など多数ご用意しています。
※当日販売商品は、現金販売となります。
※雨天の場合は、一部内容を変更して実施する予定です。
※詳しくは青年部員までお気軽にお問い合わせください。【2018/7/25】
5月18日(金)午後5時より浅草六ヶ町連合渡御(宵宮)、午後9時頃終了予定
5月19日(土)午前10時45分より氏子各町神輿連合渡御、午後6時頃終了予定
5月20日(日)午前10時より本社神輿(三之宮)渡御、オレンジ通り入り口より発進、
グリーンロード五差路まで約40分予定
本社神輿終了後、町会神輿渡御、午後5時頃終了予定
3日間共、浅草西町会の町会神輿はたぬき通りから発進し、終了時には戻ってきます。
※町会の揃いの半纏がないと担げません。
《子供神輿・山車》 ※子供神輿は一般のお子様の参加も可能です。
5月19日(土)午前11時00分 たぬき通り集合発進
午後2時00分 たぬき通り集合発進
午後3時00分 浅草寺本堂裏から発進
5月20日(日)午前11時15分 たぬき通り集合発進
午後1時15分 たぬき通り集合発進
多くの方の浅草へのお越しお待ちしております。
【2018/5/14】
12匹のたぬきのご利益説明を書いたマップ看板が
出来上がりました。
ぜひ、説明を読んでご利益をゲットして下さい。【2018/3/27】
●一の酉 11月6日(月)●二の酉 11月18日(土)●三の酉 11月30日(木)
酉の市深夜0時~翌日深夜0時まで、まるまる24時間開催されます。【2017/10/17】
毎年恒例の浅草西納涼横丁がたぬき通りで行われます。
前売りチケット制として下記にて販売しておりますので、よろしくお願いします。
日時:7月31日(月)午後4:00~午後7:00
場所:浅草西會舘前横丁及びたぬき通り
<前売りチケット販売について>
・販売期間:7月12日(水)~7月24日(月)
・販売価格:1枚1,000円(大人用・子供用チケット共)
・販売場所:ラルース(稲荷通り)※火曜定休
※チケットは枚数に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。
【大人用チケット】
ドリンク(生ビールor焼酎or麦茶)3杯分、くじ引き。
また豪華商品が当たる”抽選番号”つき!
【子供用チケット】
ゲーム4種類(射的・サイコロじゃんけん など)、おかし&ジュースセット。
また豪華商品が当たる”抽選番号”つき!
◆当日販売商品「焼鳥・から揚げ・おつまみ など」も多数ご用意しています。
※当日販売商品は、現金販売となります。
※雨天の場合は、一部内容を変更して実施する予定です。
※詳しくは青年部員までお気軽にお問い合わせください。【2017/7/11】
5月19日(金)午後5時より浅草六ヶ町連合渡御(宵宮)、午後9時頃終了予定
5月20日(土)午前10時30分より氏子各町神輿連合渡御、午後6時頃終了予定
5月21日(日)午前10時より町内神輿渡御、午後3時15分頃渡御終了予定
午後4時40分(予定)より本社神輿渡御(二之宮)グリーンロード五差路より
3日間共、浅草西町会の町会神輿はたぬき通りから発進し、終了時には戻ってきます。
※町会の揃いの半纏がないと担げません。
《子供神輿・山車》 ※子供神輿は一般のお子様の参加も可能です。
5月20日(土)午後12時30分 たぬき通り集合発進
午後1時40分 浅草寺本堂裏から発進
午後3時30分 たぬき通り集合発進
5月21日(日)午前11時00分 たぬき通り集合発進
午後1時00分 たぬき通り集合発進
多くの方の浅草へのお越しお待ちしております。
【2017/5/1】
新年明けましておめでとうございます。
初詣や浅草名所七福神もうでの際には是非!「たぬき通り」にもお立ち寄りください。
本年もご愛好の程、よろしくお願いいたします。
【2017/1/6】
12月17日(土)、18日(日)、19日(月)
毎月18日は観音さまの「ご縁日」。
特に12月の「納めの観音」は一年の締めくくりとして江戸時代から多くの参拝者が訪れます。
現在では「納めの観音ご縁日」の前後も含め、12月17~19日に「羽子板市」として境内に数十軒の羽子板の露店が軒を連ねます。
【2016/12/16】
●一の酉 11月11日(金)●二の酉 11月23日(水・祝)
酉の市深夜0時~翌日深夜0時まで、まるまる24時間開催されます。
ご参詣の際には「たぬき通り」にもお立ち寄りください。【2016/11/1】
当ページ左下に「たぬき通りご利益マップ」を掲載しました。
画像をクリックするとA3横のJPEGデータ画像が開きます。
たぬき通りにお越しになる際のご参考にしてください。プリンターなどで印刷すると便利です! 【2016/9/5】